• 25,943
  • 18,383
コメント

奈良国立博物館・特別陳列「帝国奈良博物館の誕生―設計図と工事録にみる建設の経緯―」&なら仏像館・特別公開「金峯山寺 金剛力士立像」を巡ろう【ニコニコ美術館】

公式
(2時間54分)

ニコニコ美術館 (ニコ美)提供:株式会社ドワンゴ
番組概要

【奈良国立博物館・特別陳列<帝国奈良博物館の誕生―設計図と工事録にみる建設の経緯―>について】
帝国奈良博物館(現在の奈良国立博物館なら仏像館)は
明治27年(1894)12月に竣工し、翌年4月に開館しました。

設計は明治時代を代表する建築家で当時宮内省内匠寮技師だった
片山東熊(1854~1917)が担当し、
奈良県に誕生した最初の西洋建築として知られています。

近年おこなわれた設計図と工事録の分析により、
この建物の建設の経緯があらためて詳しくわかってきました。

この展覧会では、設計図と工事録をとおして、
明治時代中頃の奈良の地に博物館が誕生した道のりを振り返ります。

【なら仏像館・特別公開<金峯山寺 金剛力士立像>について】
奈良県吉野町に位置する金峯山寺の重要文化財 木造金剛力士立像2軀は、
金峯山寺仁王門(国宝)に安置される像高5メートルに達する巨像で、
彫刻部門の指定品の中では東大寺南大門像に次いで2番目に大きい像です。

像内の銘文より南北朝時代の延元3年(1338)から翌年にかけて
大仏師康成によって造られたことがわかっています。

同像は令和元年(2019)の夏に仁王門の修理のために搬出され、
当館の文化財保存修理所へと移動し、保存修理が進められました。

現在は保存修理が完了し、なら仏像館にて展示公開しています。

(以上、奈良国立博物館公式ホームページより)

ニコニコ美術館では、
「奈良国立博物館・特別陳列<帝国奈良博物館の誕生―設計図と工事録にみる建設の経緯―>」と、
「なら仏像館・特別公開<金峯山寺 金剛力士立像>」の様子を、生中継でお届けします。

出演者
宮崎幹子(奈良国立博物館 学芸部情報サービス室長)
内藤航(奈良国立博物館 学芸部研究員)
橋本麻里(ライター・エディター、公益財団法人永青文庫副館長)⇒ @hashimoto_tokyo

展覧会概要
奈良国立博物館・特別陳列<帝国奈良博物館の誕生―設計図と工事録にみる建設の経緯―>
特設サイト
※クリックでオフィシャルサイトが開きます。
※来館の際は、諸注意をお守りいただきますようお願いいたします。

会期 : 令和3年2月6日(土)~3月21日(日)
休館日: 毎週月曜日(ただし、3月1・8日は開館)
会場 : 奈良国立博物館
時間 : 午前9時30分~午後5時00分 ※入館は閉館の30分前まで

なら仏像館・特別公開<金峯山寺 金剛力士立像>
特設サイト
※クリックでオフィシャルサイトが開きます。
※来館の際は、諸注意をお守りいただきますようお願いいたします。

会期 : 令和3年(2021)2月23日(火・祝)~仁王門修理完了まで(令和10年度予定)
休館日: 毎週月曜日(休日の場合はその翌日。連休の場合は最終日の翌日)、12月28日~1月1日。
     その他、臨時に休館日を変更することがあります。
会場 : 奈良国立博物館
時間 : 午前9時30分~午後5時00分 ※入館は閉館の30分前まで。
 臨時に開館時間を変更することがあります。


初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
ニコニコ生放送でコメント投稿頂くには会員登録(無料)が必要になります。
コメント投稿を行いたい方は「アカウント新規登録」をクリックし、
会員登録の手続きをお願い致します。
一般

<スマホで見る方はアプリをインストール!>



ニコニコ美術館(ニコ美)




■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。
ニコニコニュースFBニコニコニュースTwitter


※生中継は諸事情により、開始が遅れる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。