• 13,285
  • 4,787
コメント

【昭和のニュース 6月号】日本最古の蒸気機関車、日本の迷信、パチンコ考現学

公式
(2時間13分)

ニコニコニュース提供:株式会社 ドワンゴ
あの時、あの人、あの出来事・・・
バックパッカー姿の志賀直哉、日本最古の蒸気機関車、
モーレツ就活生のフリースタイル・バトルなどをお届け!

昔のニュースを見れば、現代社会の輪郭が見えてくる!?
歴史上の出来事から、ちょっとしたニュースまで、
当時の世相を感じられる、昭和のニュースを毎月お届けします。

志賀直哉氏支笏湖へ (1951年)
文豪・志賀直哉はバックパッカーだった???
リュックひとつで北海道へ旅に出る志賀直哉68歳が、
旅先で湖を堪能し、原稿を書き記す貴重映像。

運動部の一年生(1957年)
大学野球、相撲、空手、山岳部。
あらゆる大学スポーツで、上級生を支える「運動部の一年生」。
遠慮会釈のない先輩たちの「しごき」に耐える一年生に、
どんな未来が待っているのでしょうか。

生埋め一○七時間・新潟(1957年)
新潟県で発電所の水路トンネル工事現場が落盤、18人が生き埋めに。
排水管をつかって、ジュースやおにぎりを差し入れする緊迫感。
救出にかかったのは107時間、果たして何人が無事だったのでしょう???

日本の迷信(1958年)
今から60年前の、日本中の迷信をご紹介。
生き神様として祭られる二人の少年は予防接種を受けられず(生き神様だから必要ない)、
イタコは七つ道具を抱えて病人に会い、お祓いで病気を治します。
災いをもたらす「エジナ」という架空の動物のおかげで、イタコは大繁盛。
さあ、あなたの街には、どんな迷信が!?

1964年オリンピック東京へ(1959年)
2020年のオリンピックが決まった時は大ニュースでしたね。
前回のオリンピックが決まった時は、どんな様子だったのでしょうか?!
1964年の開催まで5年と迫った1959年の雰囲気が映し出されたニュース映像です。

特集血ぬられた安保新条約 (1960年)
1960年、学生たちは何を思って警官と殴り合っていたのか。
私服警官VS社会党の議員、燃えるトラック、血みどろの乱闘。
さまざまニュースで「安保闘争」の映像に触れますが、
こちらは約9分にもおよぶ長編で、当時の空気を余すところなく伝えます。

完成した黒部第四発電所(1963年)
映画の題材にもなり、観光名所でもある「黒部ダム」。
吹雪の中でも進められる工事、ヘリコプターを使った山間の送電線工事。
ドラマではない「本物の映像」で見ると、
いかに大事業だったのか一層こちらに迫ってきます。

明るみに出たシゴキ事件(1965年)
さきほどの「運動部の一年生」は1957年のニュースでした。
あれから8年後、とある山岳部に悲劇が起こります。
1965年の「シゴキ事件」です。
30キロの荷物を背負った新入部員たちが次々に倒れたにも関わらず、
上級生たちは厳しい制裁をくわえたのです(山から伐採した木をシゴキ棒にして)。

えゆく汽車ポッポ(1968年)
東京大阪間を8時間で飛ばした≪つばめ号≫。
日清戦争の勝利を記念して作られた≪大勝號≫は国内最古の陸蒸気機関車に。
成田線を一日に一本走る「C57」。
これら「消えゆく汽車ポッポ」を写真におさめる1968年の「撮り鉄」の凛々しい姿。
消えゆくものを愛する感性は、時代を超えていくのでしょう。

求むモーレツ(1969年)
「かっこいい大学生も、活動家のゲバルト派も、モタモタしては、いられない」
1969年の就職活動は、どんなものだったのでしょう。
ぜひとも観ていただきたいのは、
ニュースの最後に登場する「フリースタイル・バトル」です。
青空の下、鼻と鼻をつきあわせて
「俺は何でも出来る!」と叫びあう姿は、まさにモーレツ。

東京の消防100年(1980年)
江戸の町火消しが近代的な消防組織に変わったのは、
明治13年、西暦1880年のことでした。
東京の消防100年を振り返る1980年のニュース映像、勉強になります。

パチンコ考現学(1983年)
カジノ法案が何かと話題ですが、
1983年のニュース映像ではパチンコについて考えます。
本屋を併設した店舗や、パチンコ運営の専門学校など、貴重映像が満載です。

競演!ホコテン族(1984年)
1984年、日曜日の歩行者天国で踊る若者たち。
竹の子族の「竹の子踊り」や「原宿カラオケおじさん」、
はたまた大ブームとなった「ローラースケート」など、
34年前の溌剌とした日曜日の姿をご堪能ください!

日曜日の兵士たち-サバイバル・ゲーム- (1985年)
日曜日の話題が続きますよ!
こちらは休日にサバイバル・ゲームに勤しむ「サンデー・ソルジャー」。
東京湾の埋め立て地で、銃を小脇に走り回る若者たち。
空を飛ぶ飛行機にまで銃を向け、「気分はもう戦争」なのです。

近代水道100年(1987年)
こちらは近代水道100年を祝うニュース映像。
1987年、水道発祥の地「横浜」にオープンした
水道記念館の様子をお届けいたします。
明治初期の木製の水道管など、「へえ!」映像のオンパレードです。

ふえる不法電波(1988年)
「ふえる不法電波」と聞いて、どんなニュースを想像しますか?
こちらは大型輸送トラックから発せられる不法電波のお話で、
昔なつかしのトランシーバーなど、電波マニアには堪らない映像となっています。


★【昭和のニュース7月号】の放送は7/31(木)となります。
くわしい情報は決まりしだい公式twitterにてお知らせいたします。
@nicodocs

映像提供:東宝ステラ日映アーカイブ

※本番組のタイムシフト期限は2018年8月28日となっております。ご注意ください。


ニコニコドキュメンタリー公式サイト


過去の特集も一覧で公開中
http://nicodocumentary.jp/

■ニコニコドキュメンタリー SNS
Twitter: @nicodocs
Facebook: @nicodocs


☆初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ
ニコニコ生放送のご視聴には会員登録(無料)が必要になります。
会員登録の手続きをお願い致します。
一般

ニコニコ生放送の詳細な説明は以下の「ニコニコ生放送とは」をご覧下さい。
http://live.nicovideo.jp/s/niconamaguide