• 33,828
  • 19,382
コメント

ロボコン世界大会「ABUロボコン2017」生中継

公式
(7時間23分)

NHKちゃんねる提供:日本放送協会
8月27(日)ロボコン世界大会
「ABUロボコン2017」をライブストリーミングで生中継!


2017年はロボコンが生まれて30年。
「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト2017東京大会」は、ABU加盟の
国・地域から学生たちが手作りロボットで競い合う、ロボコンの世界大会。
18の国と地域から選ばれた19チームが、世界一の座を争います。

今回の競技課題は「The Landing Disc」
日本の伝統の遊び「投扇興」をモチーフにした競技で、対峙する2チームの
ロボットが投げるのは、扇に見立てたウレタン製の丸いディスク。
高さが不揃いな7つの台に見事のせたら勝ちとなります。
ロボットならではのユニークな飛ばし方、様々なアイデアに注目です。

日本からは、6月11日(日)NHK学生ロボコンで優勝した東京工業大学
準優勝の東京大学が出場。日本勢として4年ぶりの優勝を勝ちとることができるか!
そして、今年は8年ぶりの日本開催。ロボットたちの熱戦をぜひ生でご覧ください。

番組MCは、プログラミングの腕は達人級!タレントの 池澤あやかさんと、
個性的なロボットを多数生み出すアーティストの 明和電機・土佐信道さん。
解説には、過去の高専ロボコンで大活躍をした ロボコンレジェンドの皆さん。
よりわかりやすく! よりマニアックに! 生中継でお送りいたします。

■大会の詳細や配信予定はこちら↓
robokon30th

競技課題・ルール
日本の伝統的な遊び、「投扇興」からインスピレーションを得ています。
作るロボットは1台。フィールド上の7つのスポットに乗っているボールを落とし、
空いたスポットに柔らかいディスクを投げて載せることで得点していきます。
スポット全てにディスクを乗せれば「APPARE!(あっぱれ)」達成で勝利です。
試合は赤と青に分かれての対戦形式、時間は最長3分間です。

柔らかいディスクをいかにして投げ、スポットに乗せるのか、
独自のアイデアと戦略を練ったロボットが続々参戦。
「WOW!」と言わせるようなロボットの登場をお楽しみに!

関連リンク・チャンネル
ABU ROBOCON 2017 TOKYO
Robocon Official Site
「NHKロボコン2017」番組ホームページ
「NHKロボコン」公式Twitter(@nhk_robocon)
「高専&学生ロボコン事務局」公式Twitter(@OfficialRobocon)
次の30年に繋げる「ロボコン30 OB/OGグループ」Facebookコミュニティ
胸きゅん

 

Twitterハッシュタグは「#ロボコン」「#robocon」をご利用ください。



[初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ]

コメントで応援・実況しながらのご視聴は
会員登録(無料)が必要になります↓
一般

詳細は以下の「ニコニコ生放送とは」をご覧ください。
http://live.nicovideo.jp/s/niconamaguide


スマホで見る方はニコニコアプリをインストール!



※本放送はタイムシフトには対応しておりません